神宮外苑花火大会2025いつ何時から何時まで?何発か打ち上げ場所について

イベント

開催日はいつ?カレンダーにチェック!

2025年の神宮外苑花火大会は【8月16日(土)】に開催予定です。毎年8月の中旬に行われるこの花火大会、今年も例年通りのお盆休み終盤のタイミング。万が一、荒天(大雨や強風)の場合は【翌日8月17日(日)】に順延されるので、天気予報とにらめっこしながら予定を立てるのがおすすめ。2024年は早めに中止連絡が出たりもしたので、開催当日の午前中や公式SNSもチェックしてみましょう。

2025神宮花火

「夏休みも終盤、家族の思い出づくりにピッタリのタイミングだよね!」

花火の打ち上げ時間は?何時から何時まで楽しめる?

気になる打ち上げ時間は、【19:30〜20:30】の約1時間!暗くなり始める19時半ジャストからスタートし、都心の夜空をカラフルに染め上げます。なお、小雨程度では決行しますが、大きな荒天の場合は順延。夏の夕方は人がどんどん増えてくるので、18時台には現地到着が安心です。花火の前後、周辺は大混雑するので、子連れだと早めの移動か少し離れたスポットを選ぶのがおすすめです。

「子どもたちはワクワク、大人は場所取りのドキドキタイム!」

打ち上げ数は?都心らしいスケール感

花火の打ち上げ数はなんと【約10,000発】!都内の中心地でこんなに大きな花火が楽しめるのは本当に贅沢。毎年、大迫力のスターマインやキャラクター花火、大玉連打もあり、たった1時間でこれだけのバリエーションが見られるのは神宮ならでは。子どもたちも「今年はどんな花火かな?」と毎年大はしゃぎ。パパママは映える写真や動画のシャッターチャンスもいっぱいです。

「こんなにたくさんの花火、子どもより私が一番楽しみ!」

打ち上げ場所はどこ?アクセスも要チェック!

会場は【明治神宮外苑一帯】。花火自体は「神宮軟式球場」から打ち上げられますが、観覧席や周辺のさまざまなスポットでも観覧OK。最寄り駅はJR千駄ヶ谷駅・信濃町駅、東京メトロ外苑前駅・青山一丁目駅・表参道駅・北参道駅、都営大江戸線の国立競技場駅など。いずれも徒歩5〜10分程度とアクセス抜群ですが、花火当日はどの駅もかなり混み合うので、時間に余裕を持って動きましょう。車での来場は不可(駐車場なし)なので、公共交通機関の利用一択です。

「駅から会場までは徒歩だけど、当日は人波に流されて…子連れは迷子注意!」

有料席と無料スポット、どこで見る?

【有料席】は神宮球場や秩父宮ラグビー場など、指定席が用意されています。特に小さい子どもや高齢の家族がいる場合、席を確保してゆっくり鑑賞できるので断然おすすめ!一方、無料で花火が見えるスポットも周辺にけっこうありますが、早い時間から場所取りが争奪戦。青山通り沿いや外苑前の銀杏並木、ちょっと離れたイオンモール屋上なども人気みたい。ですが、安全面やトイレの確保を考えると有料席が安心度高いです。

「無料スポットも魅力だけど、子ども連れはやっぱり座って落ち着いて観たいな〜」

子連れで気をつけたいポイントは?

混雑回避のコツは「早めの行動」!夕方17時〜18時代には現地入りしておくのがおすすめ。屋台やキッチンカーも出るので、先に腹ごしらえ&トイレを済ませておくと安心です。ベビーカーは会場によっては邪魔になりやすく、通路も混みがちなので、“抱っこ紐”が動きやすいかも。また、夏場は熱中症対策(帽子、水分、ハンディ扇風機など)も忘れずに!花火の音が苦手なお子さんもいるので、イヤーマフや耳栓もあると万全です。

「花火よりトイレスポット探しに必死…あるあるすぎる!」

屋台やイベントも大充実

神宮外苑の会場内外ではたくさんの屋台やキッチンカーが並びます。定番の焼きそば、唐揚げ、かき氷などは子どもたちのお楽しみ。飲み物・軽食は会場直営や周辺のコンビニでも入手できますが、花火開始直前はどこも大行列!ピクニック感覚でお弁当やお菓子持参だと、並ぶ手間を省けて快適です。有料観覧席ではライブイベントやアーティストによるパフォーマンスもあるので、早めに入ってイベントも丸ごと楽しむのも◎。

「花火もいいけど、屋台の誘惑が強すぎる〜!」

帰り道の混雑対策と持ち物リスト

花火大会終了直後は、最寄り駅が大混雑!子連れだと体力的にもちょっと大変。帰りは少し時間をズラして余韻を楽しんだり、周辺カフェでお茶してピークを避けるのも手です。子ども連れにおすすめの持ち物は、レジャーシート、軽食・飲み物、おしぼり、ウエットティッシュ、虫よけグッズ、カッパ(雨対策)、暑さ対策グッズ(扇子・ハンディファンなど)、そしてトイレットペーパーの切れ端(緊急トイレ事情に…)。忘れがちな「折り畳み傘」も急な雨に備えてあると安心です。

「終わった後も気を抜けない…家に帰るまでが花火大会だよね!」

まとめ:年に一度の“都心の夏祭り”を家族で満喫しよう

神宮外苑花火大会は、東京の真ん中で味わえる特別な“夏のお祭り”。家族みんなで食べて、遊んで、夜空を見上げて―普段なかなか味わえない非日常を満喫できます。事前準備や混雑対策、暑さ・雨対策まで万全に、思い出いっぱいの一日を過ごしてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました